fc2ブログ
このニュース欄は三郎Gが管理してます。

亀田製菓の煎餅「ソフトサラダ」 外国人の日本土産の定番に

1 ちゅら ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★ 2012/06/30(土) 09:47:19.82 ID:???0
日本の伝統菓子・煎餅の特徴といえば、「堅くてパリッ」の食感だが、
実は、今や外国人の間で煎餅といえば、「柿の種」などで有名な米菓大手・
亀田製菓の販売する「ソフトサラダ」なのだという。同商品は1970年に
発売されたロングセラー商品。当時は珍しかったサラダ油を絡め、
サクサク感のあるソフトな食感を出したことが商品名の由来だ。

それが近年、外国人観光客の間で「柔らかくて口溶けがいい。
欧米の菓子と比べて低カロリー」と人気となり、「日本土産の定番」になっているのだ。

「おかげさまで外国の方から好評をいただいております。
海外への出荷が増えていることを受け、米国に子会社の『KAMEDA USA』を設立し、
昨年からは現地での販売も始めています」(亀田製菓広報担当者)

が、東京・浅草で創業99年の老舗『日乃出煎餅』の四代目・真下雅義店長はこう語る。

「手焼き作業を見て“ファンタスティック”と喜ぶけど、買っていく外国人はほとんどいない。
最近は日本の若い人も“堅い”といって煎餅を敬遠する。好みの変化はわかるけど、
どうも最近は“うまい=柔らかい”になっているのが残念。
日本の食文化が壊されていくようで何だか寂しいねェ」

※週刊ポスト2012年7月6日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120630-00000001-pseven-soci


2 名無しさん@13周年 2012/06/30(土) 09:48:24.89 ID:pySTCnJb0
低カロリー?

103 名無しさん@13周年 2012/06/30(土) 10:06:30.06 ID:r75l8mD80
>>2
クッキーとかに比べればだろ、あくまでも


3 名無しさん@13周年 2012/06/30(土) 09:48:40.73 ID:woovfvYn0
播磨屋かもち吉が至高

285 名無しさん@13周年 2012/06/30(土) 10:37:28.85 ID:Jtz5r8xj0
>>3
播磨屋最高。電波だけど。
あそこは御菓子はおいしい、頭もおかしい。


続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

「ミリ飯」と呼ばれる自衛隊の戦闘用糧食などをインターネットオークションに出品した宮崎の陸自隊員を捜査

1 禿の月φ ★ 2012/06/08(金) 02:58:54.80 ID:???P
マニアらの間で「ミリ飯」と呼ばれ人気がある自衛隊の戦闘用糧食や武器の教本などを
インターネットオークションに出品していたとして、陸上自衛隊警務隊が、
都城駐屯地(宮崎県都城市)の2等陸曹(41)を捜査していることが分かった。
官品を不正に取得した疑いがあり、処分も検討している。

関係者によると、2曹は昨年1月ごろから今年5月に発覚するまで、
訓練などで食べる缶詰などミリ飯50個以上の他、155ミリりゅう弾砲の取り扱い方法を説明した
隊員向けの教本、戦闘服、弾帯などを出品していた。数十万円の利益を得た可能性があるという。

陸自によると、教本は駐屯地内で販売されているが、90年以降は購入の許可が必要。
陸上幕僚監部広報室は「現在調査中で詳しいことはコメントできない」としている。
「ミリ」は軍隊を意味する「ミリタリー」の略。ミリ飯は缶詰の他、レトルト食品などがある。
ネット上では1000円程度の教本に1万円以上の値がつくこともあるという。【鈴木泰広】

ソース:毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20120608k0000m040123000c.html


4 名無しさん@13周年 2012/06/08(金) 03:00:24.43 ID:UI9xNs8k0
レーションって一回は食べてみたいもんな
米軍の薬品の味がするレーションしか食ったことないけど


6 名無しさん@13周年 2012/06/08(金) 03:01:28.87 ID:SfZv+hQs0
缶詰売ってなかったっけ?

12 名無しさん@13周年 2012/06/08(金) 03:05:46.83 ID:nwkXxg4Z0
>>6
売ってるけど民生用。グリーン缶は本当は市場には出てないとされている。売ってるけどね


続きを読む

テーマ : 訳ありグルメ
ジャンル : グルメ

浜松産米「やら米(まい)か」 米袋デザイン募集 伝統文化・農家の思いをデザインに

1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/05/28(月) 21:27:13.82 ID:???0

浜松周辺の農家で結成した「浜松地域特別栽培米研究会」(浜松市中区中央)が現在、浜松産ブランド米「やら米(まい)か」の米袋デザインを募集している。

同米は農薬や化学肥料の量を慣行栽培の5割以下に抑えるなどの特別な環境で栽培した米。「農薬残留分析や食味分析を行い、安全・安心でおいしい米の提供を心掛けている」と話すのは、事務局を務める西部農林事務所の山下達也さん。

同研究会は2007年に結成してから同商品を提供し、今年で5周年を迎える。「浜松市立の全小中学校の給食への供給や田植え・生きもの調査・稲刈りなどの体験教室を通して『やら米か』の定着を実感した。
市民の方に同商品へさらに関わってほしいと考え、米袋デザインの募集を決めた」という。

応募基準は「商品の特徴が伝わること」「商品名の使用」など。山下さんは「浜松の伝統文化や農家の思い、『浜松市民のための米』といったイメージが反映されているようなデザインをお待ちしている」と話す。

「今後は地産地消を掲げている飲食店に使用を呼び掛けたい。毎年たくさんの応募がある稲刈りの参加枠もさらに増やし、ブランドイメージの定着につなげていければ」と山下さん。

応募はホームページで受け付けている。募集締め切りは6月29日。

▽浜松経済新聞
http://hamamatsu.keizai.biz/headline/636/


2 名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 21:27:27.83 ID:6yEQ5xuZ0
ウホッ

3 名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 21:27:34.74 ID:NfBxvOz40
袋がパンパンだぜ

167 名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 21:54:54.71 ID:Fa/XsKhM0
>>3
真っ白いものがたっぷりと詰まってんだな・・・


続きを読む

テーマ : 男の料理
ジャンル : グルメ

【中国】常温で24時間放置しても溶けないアイスクリームが話題に メーカーは安全性を強調

1 そーきそばΦ ★ 2012/05/21(月) 14:15:59.62 ID:???0

常温で24時間にわたって放置しても溶けないアイスクリーム「笨NANA」が中国で話題となっている。
中国では「笨NANA」に違法な原材料が含まれている疑いが持たれているが、製造メーカーのネスレは、
アイスの外側がゼリーでコーティングされているため常温でも溶けない」と発表、
違法な原材料の含有を否定した。中国メディアの東方網媒が報じた。

「笨NANA」は皮をむいて食べることのできる、まるでバナナのようなアイスクリームだが、
常温で24時間放置したところ、バナナの皮に当たるアイスの外側が柔らかい透明なゲル状に変化した。
しかし、アイスの中身は溶けることなく、中身を支えるバーを使ってアイスを持ちあげることができたという。

報道によれば、アイスが溶けなかった理由として、原材料にデンプン、ゼラチン、カラギーナン、寒天といった添加物が含まれていることが考えられる。これらの原材料は外形を整えるためのものであり、食べても何ら害はなく、消化されることもないものだ。

中国での報道に対して、ネスレは、「外側の皮の部分はリンゴ味のゼリーでできており、この部分は常温で放置しても溶けることはないが、原材料は国が定める基準を守っており、最近問題になっている工業用のゼラチンは含まれていない」と声明を発表、安心して口にしてほしいと呼びかけた。(編集担当:及川源十郎)

サーチナ 5月21日(月)12時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120521-00000015-scn-cn


5 名無しさん@12周年 2012/05/21(月) 14:17:15.25 ID:x6UOH9IC0
アイスではありません
ゼリーです


6 名無しさん@12周年 2012/05/21(月) 14:17:16.53 ID:jYC0Fde60
どうせゼラチン入れただけだろと思ったらやっぱりそうだった

8 名無しさん@12周年 2012/05/21(月) 14:17:41.66 ID:C52ZxC3mP
中国なのに安全とはこれいかに

続きを読む

テーマ : アイスクリーム
ジャンル : グルメ

「うどん食わせろ!殺すぞ!」 うどん店に強盗 逮捕後、わけのわからないことを話す

1 おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2012/04/24(火) 21:27:22.06 ID:???0

2012年4月24日午前1時ごろ、堺市北区中長尾町の
うどん専門店「どん太郎」に男が押し入り、カウンター内にいた男性店長(36)に対して、
持っていた包丁でカウンターを何度も突きながら「殺すぞ。うどん食わせろ。酒出せ」などと脅した。

居合わせた客の男性が「まぁ、タバコでも吸えや」とタバコを差し出し、
手にとろうとした男が、カウンターに置いた包丁から手を離したすきに男性は包丁を払いのけ、
他の客数人とともに男を取り押さえ、110番で駆けつけた大阪府警北堺署員に引き渡した。
店員数人と客約10人にけがはなかった。

強盗未遂容疑で現行犯逮捕されたのは、同区内の無職男(35)。容疑を認めているものの、
わけのわからないことを話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120424/waf12042409050008-n1.htm


3 名無しさん@12周年 2012/04/24(火) 21:28:17.11 ID:pkgBM4um0
うどんは規制した方がいいな

続きを読む

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
474位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2chまとめブログ
53位
アクセスランキングを見る>>
はてなブックマーク
リンク
ランキング
個人的なおすすめ