中国人 「なぜ日本人は『中国4000年の歴史』って言うの?5000年なんだけど」
1 カノープス(埼玉県) 2012/04/26(木) 00:18:52.48 ID:clgO025VP
中国大手検索サイト百度の掲示板に「なぜ日本人は中国4000年の歴史というのか?」というスレッ
ドが立てられた。
スレ主は、中国では5000年の歴史と言っているが、なぜ1000年の違いがあるのか、問いかけている。
これに対して中国の歴史好きネットユーザーが議論を交わしている。
中国は5000年の歴史があると主張する意見には次のようなものがあった。
・「黄帝から数えて4000年強だ。大まかに数えて5000年」
・「夏王朝の三代から数えれば5000年だよ」
・「日本人は、4000年前はまだサル社会だったから5000年とは認めないのだ」
ほかにも「5000年どころではない」という意見もあったが、歴史好きが集まっているだけあって500
0年説を主張する意見は少数だった。
一方、4000年だという意見は多かった。
・「国際学術学界で議論の的となっている夏王朝を含めても4000年ちょっとだ」
・「香港や台湾でも4000年と言っているよね。5000年は神話時代を含めてでしょう」
・「4000年は考古学的な証拠がある。残りの1000年は神話や伝説が含まれていて本当かどうか見分
けにくい」
・「2072+2012で4000年」
ほかにも「国際的には中国文明は4000年で、5000年は自分たちで言っているだけ」という意見や、
「日本では4000年というけど、国際的に認められているのは3500年」、
「実は3000年だけ」と、さまざまな意見が出ていた。
また、まったく別の意見としては、「63年だよ。これで満足か?」、「63年が真理だね」、
「新中国は70年だ。新中国は旧中国ではない」などの意見も少数ながら寄せられた。
コメントの内容を見ると、夏王朝を含めるかどうかで4000年か5000年になるが、夏王朝が存在した
という物的証拠がないというのが大方の意見であった。
http://n.m.livedoor.com/f/c/6502652
ドが立てられた。
スレ主は、中国では5000年の歴史と言っているが、なぜ1000年の違いがあるのか、問いかけている。
これに対して中国の歴史好きネットユーザーが議論を交わしている。
中国は5000年の歴史があると主張する意見には次のようなものがあった。
・「黄帝から数えて4000年強だ。大まかに数えて5000年」
・「夏王朝の三代から数えれば5000年だよ」
・「日本人は、4000年前はまだサル社会だったから5000年とは認めないのだ」
ほかにも「5000年どころではない」という意見もあったが、歴史好きが集まっているだけあって500
0年説を主張する意見は少数だった。
一方、4000年だという意見は多かった。
・「国際学術学界で議論の的となっている夏王朝を含めても4000年ちょっとだ」
・「香港や台湾でも4000年と言っているよね。5000年は神話時代を含めてでしょう」
・「4000年は考古学的な証拠がある。残りの1000年は神話や伝説が含まれていて本当かどうか見分
けにくい」
・「2072+2012で4000年」
ほかにも「国際的には中国文明は4000年で、5000年は自分たちで言っているだけ」という意見や、
「日本では4000年というけど、国際的に認められているのは3500年」、
「実は3000年だけ」と、さまざまな意見が出ていた。
また、まったく別の意見としては、「63年だよ。これで満足か?」、「63年が真理だね」、
「新中国は70年だ。新中国は旧中国ではない」などの意見も少数ながら寄せられた。
コメントの内容を見ると、夏王朝を含めるかどうかで4000年か5000年になるが、夏王朝が存在した
という物的証拠がないというのが大方の意見であった。
http://n.m.livedoor.com/f/c/6502652
4 ハッブル・ディープ・フィールド(チベット自治区) 2012/04/26(木) 00:21:04.80 ID:TJQZnMR90
昔のラーメンか何かのCMだっけ?
そりゃ中国人には分からんわw
そりゃ中国人には分からんわw
182 亜鈴状星雲(関東・甲信越) 2012/04/26(木) 03:05:33.32 ID:UhZeuxjc0
>>4
中華三昧
あれの広東麺は未だ美味しい
中華三昧
あれの広東麺は未だ美味しい
140 宇宙の晴れ上がり(西日本) 2012/04/26(木) 01:53:55.48 ID:FN/bCJB50
「中国四千年の歴史」は糸井重里が作ったキャッチコピー
特に根拠はないらしい
特に根拠はないらしい
スポンサーサイト