1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/03/28(水) 18:09:36.01 ID:???0
★25歳被告の懲役15年確定へ 千葉・東金女児殺害
・千葉県東金市で平成20年、保育園児の成田幸満(ゆきまろ)ちゃん=当時(5)=を
殺害したなどとして、殺人などの罪に問われた無職、勝木諒被告(25)の上告審で、
最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は被告側の上告を棄却する決定をした。27日付。
懲役15年とした1審千葉地裁、2審東京高裁判決が確定する。
公判では起訴内容に争いはなく、軽度の知的障害がある被告の訴訟能力の有無や
責任能力の程度が争点となった。
昨年3月の1審判決は、勝木被告が「合理的な思考のもと、一貫して目的に即した
行動をとっていた」と判断。犯行時の責任能力や裁判手続きの意味を理解する
訴訟能力を認定した。同9月の2審判決も「精神遅滞に伴う判断能力や行動制御能力の
低下の影響が著しいとはいえない」として1審判決を支持していた。
1、2審判決によると、勝木被告は20年9月21日、自宅近くで見かけた幸満ちゃんを
自室に連れ込み、浴槽に沈めて殺害。遺体を約100メートル離れた路上に遺棄した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120328/trl12032817350000-n1.htm
※元ニューススレ
・【裁判】 「ロボットアニメにある"暴走モード"に入り、殺害」 5歳女児殺害で、勝木諒被告に二審も懲役15年
※元ニュース
"被告人質問で自ら述べた「暴走モード」とは、何だったのか--。
勝木被告は公判や捜査段階で、殺害時の自身の精神状態を「暴走モード」などと表現。
この言葉について、アニメでロボットが制御不能になった状態だと説明している。
これについて、検察側証人として出廷した千葉大医学部の藤崎美久講師(精神医学)は
「(女児への)怒り」と解釈。「他の2罪と区別できる精神状態とは言えない。長く続いて
いないし、引き起こす精神症状も見受けられない」とした。
一方、弁護側証人の岐阜大医学部の高岡健准教授(精神病理学)は、「(暴走モードに
なったのは)ゲームに負けたときだけ」という被告の発言を挙げ、普段は温厚な人格であり、
殺害行為は異常な精神状態で起こされたと主張した"
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317266179/
31 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:16:27.19 ID:IjtMGGJ3O
暴走なんて制御出来ない事象を言うのに、そんなものにモードとかあるわけないだろ
16 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:14:07.18 ID:MnmikW6gP
「スーパーサイヤ人が殺れと言った」に匹敵する言い訳がまだ出てこないな
続きを読む
テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース