ロボットアニメでよくある戦艦のオペレーターの復唱が嫌い
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:06:26.03 ID:lLXEoW8u0
艦長「何とかミサイル、発射!」
オペレーター「了解!何とかミサイル、発射!!」
こういうの
オペレーター「了解!何とかミサイル、発射!!」
こういうの
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:16:19.06 ID:FcJdMODP0
「超大型回転衝角、始動!」
「超大型回転衝角、始動します!」
「超大型回転衝角、始動します!」
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:16:20.44 ID:XBGwBBLX0
傾斜復元、船体起こせぇー!
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:16:56.69 ID:IJjm+POW0
実写映画だと復唱がないとダメ
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:18:24.75 ID:I+iA2xtD0
>>12 第二次大戦あたりまでなら分かるけど、今もあんなことやってんの?
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:21:12.98 ID:bH78RzYvO
>>15
今でもある
常識だバカ
今でもある
常識だバカ
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:24:52.57 ID:IJjm+POW0
>>15
普通にしてるけど
普通にしてるけど
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:17:11.15 ID:Vi6qEICh0
必中! 突貫!!
必中! 突貫!!
必中! 突貫!!
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:17:30.82 ID:YGYZQBokO
アイアイマム
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:19:56.61 ID:+31kdYyH0
無言で撃つのも何だかな
艦長「何とかミサイル、発射!」
オペレーター「……」
艦長「ちゃんと発射した?」
オペレーター「しましたよ」
艦長「何とかミサイル、発射!」
オペレーター「……」
艦長「ちゃんと発射した?」
オペレーター「しましたよ」
20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:20:40.14 ID:eF7c7lz40
>>18
了解!
だけでいいんじゃね?
了解!
だけでいいんじゃね?
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:20:52.76 ID:0xHIs9YGO
タクティカルロアは復唱してなかったなwwwwwww
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:23:01.94 ID:mrtSeZYmO
いい声でかわいい女性キャラクターが言うんだからいいじゃないの
今週のタクトの桑島さん良かったよ
今週のタクトの桑島さん良かったよ
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:28:54.22 ID:CV/GHDtD0
「3時、pz39、戦車、距離900、3シュトリッヒ前方を狙え!発射!」
「発射!」
だっけか
「発射!」
だっけか
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:44:38.78 ID:mDSLDVah0
システム、オールグリーンとかかっこいいな
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:46:44.99 ID:jyGM+b9jO
バジルールさんかっこよかった、うんうん
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:51:05.98 ID:IQ1zsjwA0
マデューカスかっこいいだろ
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:51:18.06 ID:oRqXOHJ+0
現実の消防士とかも
「面体着装!」「面体着装!」「面体着装!」「突入!」
ってやるじゃん
「面体着装!」「面体着装!」「面体着装!」「突入!」
ってやるじゃん
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:55:03.78 ID:gG3v9oYU0
日本人だけじゃねーのこの風習
イタリア軍なんかぜってーやってねーだろ
イタリア軍なんかぜってーやってねーだろ
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:57:02.13 ID:fQZT89ugP
>>39
アメリカの空母では3回同じこと言うけどな
命令と指示と実行の3者が
アメリカの空母では3回同じこと言うけどな
命令と指示と実行の3者が
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:55:36.94 ID:XBGwBBLX0
推力上昇一千百六十万トン!行くぞ、Ν-ノーチラス号始動!
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:56:31.88 ID:SaZDfUdf0
ファイナルフージョン承認の度に毎回アレ壊してるよな
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 00:58:09.81 ID:XtA8gj7PO
復唱しなかったら聞き間違いしてたらオワルな
46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:01:53.78 ID:wW2QlG0N0
>>43
でも復唱しても「○○発射!」と同時にボタン押すから
「え?ちげえよ!」って言ってももう遅いよね
でも復唱しても「○○発射!」と同時にボタン押すから
「え?ちげえよ!」って言ってももう遅いよね
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:07:05.60 ID:XtA8gj7PO
>>46
確かにwww
確かにwww
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:13:39.48 ID:qVdtnTSrO
>>46
まぁそうなった場合には、「どこで」「誰が」間違ったかで責任の所在が分かる
途中の伝令ミスか、末端オペのミスか
まぁそうなった場合には、「どこで」「誰が」間違ったかで責任の所在が分かる
途中の伝令ミスか、末端オペのミスか
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:15:47.85 ID:gG3v9oYU0
>>63
生存してたらいいけど、艦が撃沈されてたら意味ねーだろwww
生存してたらいいけど、艦が撃沈されてたら意味ねーだろwww
83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:26:36.52 ID:qVdtnTSrO
>>68
実戦でそうなりゃもう「不運な死」で片付けて終わりだろ
そして、そうならないように日々訓練してる訳で…
船は知らないが、陸では爆破する時は、実爆する前には飽きる程訓練やって徹底させてるし、
その際は暗記出来るほど復命復唱もやる
実戦でそうなりゃもう「不運な死」で片付けて終わりだろ
そして、そうならないように日々訓練してる訳で…
船は知らないが、陸では爆破する時は、実爆する前には飽きる程訓練やって徹底させてるし、
その際は暗記出来るほど復命復唱もやる
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:00:01.56 ID:qVdtnTSrO
自衛隊だと海自が一番こういうの厳しそう
陸は爆破とか射撃じゃ言うけど、適当にごまかして
言ったフリしても通じるしな
陸は爆破とか射撃じゃ言うけど、適当にごまかして
言ったフリしても通じるしな
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:00:12.09 ID:TAicfjua0
じゃあ艦長が
「特殊兵装第六十四番、エクセレンタラスジェノティック=グラビティフォースドライバー五式、出力千七百二で発射!」
とか言ったらどうなるの?
「特殊兵装第六十四番、エクセレンタラスジェノティック=グラビティフォースドライバー五式、出力千七百二で発射!」
とか言ったらどうなるの?
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:01:55.40 ID:gG3v9oYU0
でも洋画だと、復唱というよりもオペレータがず~っと独り言みたいに呟いてるだけな感じなんだが
例えば
艦長 「何をしている!あの戦闘機を早く叩き落とせ!!」
艦長補佐「イエッサー。ボブ、19時の方向のハエを叩け」
オペレータ「照準…ロックオン。ミサイル発射準備…完了。…ファイア」
こんな感じ
例えば
艦長 「何をしている!あの戦闘機を早く叩き落とせ!!」
艦長補佐「イエッサー。ボブ、19時の方向のハエを叩け」
オペレータ「照準…ロックオン。ミサイル発射準備…完了。…ファイア」
こんな感じ
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:02:27.99 ID:SZhkxpyy0
ファイナルフュージョン承認!
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:03:38.37 ID:xYnf2TGy0
オペレーターの女の子ってなんでヒロインよりかわいいの。
52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:06:17.59 ID:wW2QlG0N0
>>50
シリアスな顔してなにか叫びながら艦長の方を振り向く瞬間がたまらないよね
シリアスな顔してなにか叫びながら艦長の方を振り向く瞬間がたまらないよね
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:15:40.75 ID:Pwoqfb0KO
>>52
あれって指揮官席振り返らないと声が聞こえにくいからかな
飛行機だとインカム的なものがあったりするけど
エンジン音とかで会話できないからだろうが
あれって指揮官席振り返らないと声が聞こえにくいからかな
飛行機だとインカム的なものがあったりするけど
エンジン音とかで会話できないからだろうが
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:08:47.34 ID:gG3v9oYU0
やっぱり復唱はムダに思えて仕方ない
艦長「左舷、対空砲用意!!」
オペ「右舷、対空砲用意」
艦長「えっ」
オペ「えっ」
艦長「バカ!!左舷だ、左舷!!」
オペ「ソーリー、サー!左舷、魚雷用意」
艦長「えっ」
オペ「えっ」
艦長「バカタレ!!対空…」
戦闘中にこうなったら普通に爆撃機にレイプされるだけじゃねーの?
艦長「左舷、対空砲用意!!」
オペ「右舷、対空砲用意」
艦長「えっ」
オペ「えっ」
艦長「バカ!!左舷だ、左舷!!」
オペ「ソーリー、サー!左舷、魚雷用意」
艦長「えっ」
オペ「えっ」
艦長「バカタレ!!対空…」
戦闘中にこうなったら普通に爆撃機にレイプされるだけじゃねーの?
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:11:09.56 ID:eYUt8l/t0
>>56
それ復唱しなかったら余計にヒドイ事になるじゃないかw
それ復唱しなかったら余計にヒドイ事になるじゃないかw
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:13:18.54 ID:g54z34isO
>>56
不要と言いつつ復唱の重要性を証明するとはレベル高いな
不要と言いつつ復唱の重要性を証明するとはレベル高いな
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:12:46.42 ID:gG3v9oYU0
でもよく考えたら、
どんだけ判断力や戦略があっても滑舌がめちゃくちゃ悪い軍人は艦長にはなれないのか
どんだけ判断力や戦略があっても滑舌がめちゃくちゃ悪い軍人は艦長にはなれないのか
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:17:55.25 ID:NSMPLL3IO
>>59
アイゼナッハ提督みたいに無口になればいいよ
アイゼナッハ提督みたいに無口になればいいよ
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:13:05.90 ID:SWtAMj8y0
現実ではどうなのか
他国ではどうなのか
これすら答えられないとはVIP終わったな
他国ではどうなのか
これすら答えられないとはVIP終わったな
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:14:27.58 ID:64UqumYEP
>>60
俺答えられますよアピールかっこいいっすね^^;
俺答えられますよアピールかっこいいっすね^^;
73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:19:30.62 ID:gG3v9oYU0
82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:26:13.81 ID:mDSLDVah0
>>73
アメリカ軍かっこいい
アメリカ軍かっこいい
85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:30:11.71 ID:mrtSeZYmO
>>73アニメでロボとか戦ってるのにそんなんだったらダサいだろ
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:32:38.89 ID:gG3v9oYU0
>>85
ロボットが相手だろうが戦闘機が相手だろうが、プロの軍人だったら相手によって態度変えてたらダメだろ
偵察機一機だけでも常にフルテンションか、ゼロカス相手でも>>73みたいにフランクな復唱してろっての
ロボットが相手だろうが戦闘機が相手だろうが、プロの軍人だったら相手によって態度変えてたらダメだろ
偵察機一機だけでも常にフルテンションか、ゼロカス相手でも>>73みたいにフランクな復唱してろっての
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:36:52.49 ID:mrtSeZYmO
>>89大抵のロボアニメは訓練兵とか実戦経験無いのが慌てたりする感じじゃね?
あとは正念場
あとは正念場
134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:55:12.65 ID:gG3v9oYU0
復唱するにしても>>73みたいに全員落ち着いた感じで喋るのが本当なわけで、
声張り上げてたらそれこそ噛んだらものすごいタイムロスだし、聞くほうもかえって聞き取りづらいし
声張り上げてたらそれこそ噛んだらものすごいタイムロスだし、聞くほうもかえって聞き取りづらいし
138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:56:23.12 ID:FSMJntJn0
>>134
実戦でテンションあがるんじゃね?
実戦でテンションあがるんじゃね?
141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:59:59.05 ID:gG3v9oYU0
「撃てぇーーーーーーーーーっっっ!!!」でも「はい、●×砲発射どうぞぉ~」でも、
精度も砲弾の威力も同じだしな
>>138
だから、実戦だからってテンション上がるような奴らがプロ軍人ってのがそもそも
精度も砲弾の威力も同じだしな
>>138
だから、実戦だからってテンション上がるような奴らがプロ軍人ってのがそもそも
145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:02:52.42 ID:wW2QlG0N0
>>141
いや実戦でこのテンションはないだろ
いや実戦でこのテンションはないだろ
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:20:18.17 ID:kiTIiLug0
とかく艦橋や戦車等の複数人運用兵器は燃える
75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:21:51.55 ID:DRKp5Bbp0
>>74
重機動メカですね
重機動メカですね
76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:21:55.74 ID:XBGwBBLX0
構わん、オーバーブーストを使え!
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:23:32.63 ID:kiTIiLug0
最近だとストパンの艦隊がかっこよかった
フルボッコだったけどな
フルボッコだったけどな
84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:29:19.51 ID:gG3v9oYU0
問題は復唱によってタイムラグがどんだけできるか、だよな
艦長「お前らに任せる!」
オペ「俺ら、任された!」
ってなったらどうするの?
艦長「お前らに任せる!」
オペ「俺ら、任された!」
ってなったらどうするの?
87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:32:09.36 ID:urPkISkE0
>>84
統率が取れなくなってアボンだろ
統率が取れなくなってアボンだろ
92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:33:29.86 ID:7r0PDcFz0
>>84
ブライト「砲座、各自に対空砲撃開始!!!」
ブライト「左舷段幕薄いぞなにやってんの!」
ってなる
ブライト「砲座、各自に対空砲撃開始!!!」
ブライト「左舷段幕薄いぞなにやってんの!」
ってなる
90 セロテープ ◆CERO.HgHsM 2010/11/02(火) 01:32:54.60 ID:11vFE45l0
グレンラガンの発射ボタンを連打する鼻でかい池沼は見ててイラついた
あれ、味方に被害でなかったからよかったもののよくて更迭、下手したらその場で射殺されてもおかしくないよな
あれ、味方に被害でなかったからよかったもののよくて更迭、下手したらその場で射殺されてもおかしくないよな
93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:34:09.13 ID:XBGwBBLX0
>>90
アーテンボローはグランゼボーマに確率変動弾当ててたじゃん
アーテンボローはグランゼボーマに確率変動弾当ててたじゃん
100 セロテープ ◆CERO.HgHsM 2010/11/02(火) 01:37:58.16 ID:11vFE45l0
>>93
いや判るよ
ああいったアニメでこんなこと言うのもおかしいってのは。
でも当たった当たってないのは結果論じゃねえかって思うのよ。
火器管制を担当してる人間が復唱どころか指示すら待たずに独自の判断で発射スイッチ押すとかねえだろ!って意見だす
いや判るよ
ああいったアニメでこんなこと言うのもおかしいってのは。
でも当たった当たってないのは結果論じゃねえかって思うのよ。
火器管制を担当してる人間が復唱どころか指示すら待たずに独自の判断で発射スイッチ押すとかねえだろ!って意見だす
104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:41:06.60 ID:XBGwBBLX0
>>100
そういやテキトーに弄っててどこかのレバー折ってたなアイツ…
そういやテキトーに弄っててどこかのレバー折ってたなアイツ…
91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:32:56.17 ID:eQFGsYJ0P
第三艦橋大破!!!
94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:34:29.92 ID:wW2QlG0N0
現実は艦長とオペレーターが同じ部屋にいないな
99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:37:29.66 ID:gG3v9oYU0
そうだ、>>94でわかったけど、
同じブリッジに艦長とオペレーターがいて同じモニターで敵見てるんだったら、
オペレーターに伝令出させなくても艦長がマイクか何かで直接各セクションに伝令伝えればいいじゃん
どっちにしろロボアニメのはそこがおかしいんだよ
同じブリッジに艦長とオペレーターがいて同じモニターで敵見てるんだったら、
オペレーターに伝令出させなくても艦長がマイクか何かで直接各セクションに伝令伝えればいいじゃん
どっちにしろロボアニメのはそこがおかしいんだよ
101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:39:38.77 ID:mrtSeZYmO
>>99艦長って大変だな
クルーあてにしないもんなのか・・・
ブライトさんが19で艦長ってのはやっぱりすごいんだな
クルーあてにしないもんなのか・・・
ブライトさんが19で艦長ってのはやっぱりすごいんだな
106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:42:50.79 ID:qVdtnTSrO
>>99
なんだアニメの話かよ…
んなもん適当に雰囲気伝わればいいだろ
どうせ観てる奴の中で実際の戦闘艦艇の指揮とかわかる奴なんて
殆どいねーんだから
なんだアニメの話かよ…
んなもん適当に雰囲気伝わればいいだろ
どうせ観てる奴の中で実際の戦闘艦艇の指揮とかわかる奴なんて
殆どいねーんだから
109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:45:00.96 ID:gG3v9oYU0
>>106
スレタイ見ろよw
スレタイ見ろよw
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:45:59.64 ID:qVdtnTSrO
>>109
・・・
吊ってくる…
・・・
吊ってくる…
115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:47:03.29 ID:M+w363/+O
>>111
お前真性だったのか…今日はもうまったり休め…!
お前真性だったのか…今日はもうまったり休め…!
133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:54:30.64 ID:XtA8gj7PO
>>111
お前可愛いな
お前可愛いな
96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:36:04.30 ID:M+w363/+O
敵をレンジ3に確認!
レンジ2に接近!!
レンジ3に侵入!!
可視領域に入ります!
みたいのは好きよ
レンジ2に接近!!
レンジ3に侵入!!
可視領域に入ります!
みたいのは好きよ
98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:36:57.21 ID:kiTIiLug0
WWIIの艦橋でおお越えが飛び交うのも熱いが、現代の暗いCICでひたすらスイッチと格闘しつつ淡々と報告するのも静かな熱さがある
102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:40:20.16 ID:HVw4b/LD0
社長が部下全員に指示出せば
部長も課長も要らないじゃんって事?
部長も課長も要らないじゃんって事?
105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:42:48.31 ID:gG3v9oYU0
>>102
社長が社長室で社長としての仕事をやってなくちゃならないなら、管理職は必要
だけど、社長がなぜか営業部にオフィスにずっといる状況だったら課長とかいらねーだろw
社長が社長室で社長としての仕事をやってなくちゃならないなら、管理職は必要
だけど、社長がなぜか営業部にオフィスにずっといる状況だったら課長とかいらねーだろw
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:40:54.63 ID:gPDhsMiv0
FAよりPP&3初代のオペレータがすき
107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:42:58.19 ID:mrtSeZYmO
>>103わかる
ACは声フェチにはたまらないよな
ACは声フェチにはたまらないよな
114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:46:43.54 ID:gPDhsMiv0
>>107
人でないからねえ
人でないからねえ
119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:50:15.12 ID:mrtSeZYmO
>>114たまに踏み潰したりするぐらいだな
あ、LRのOPにはまな板女がいた
あ、LRのOPにはまな板女がいた
108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:44:32.37 ID:kiTIiLug0
取り合えずエスコンのAWACSオペレーターは仕事しろ
113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:46:34.57 ID:mrtSeZYmO
1号車、デッキアップ!起こせー!
ってかっけえよね
ってかっけえよね
121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:50:38.98 ID:gPDhsMiv0
>>113
あれは凄くいい
あれは凄くいい
116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:49:16.61 ID:gG3v9oYU0
とにかく確実に言えるのは、アニメみたいな常に声張りまくりのハイテンションな艦長なんていないよね
いても、そいつが偉くなれるような軍は、旧日本軍みたいな精神論大好きな体育会系至上主義の軍だけだよね
いても、そいつが偉くなれるような軍は、旧日本軍みたいな精神論大好きな体育会系至上主義の軍だけだよね
123 セロテープ ◆CERO.HgHsM 2010/11/02(火) 01:51:31.11 ID:11vFE45l0
>>116
そういう意味ではラストエグザイルの艦長と副長のコンビはいい味出してた
そういう意味ではラストエグザイルの艦長と副長のコンビはいい味出してた
126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:52:15.95 ID:eF7c7lz40
>>116
日本人が一般的に持つ軍のイメージはそれなんで
それが正しいよね
日本人が一般的に持つ軍のイメージはそれなんで
それが正しいよね
131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:54:01.28 ID:HVw4b/LD0
間に別の人間を通す事で
自分の出した指示を客観的に考える事ができるってのもあるかもな
自分の出した指示を客観的に考える事ができるってのもあるかもな
139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:57:09.35 ID:urPkISkE0
>>131
フルメタなんて艦長、副艦長、オペレーター全員同じ部屋にいるのに
艦長→副艦長→オペレーターって通すしな
実際副艦長が異論唱える場面もあるし
フルメタなんて艦長、副艦長、オペレーター全員同じ部屋にいるのに
艦長→副艦長→オペレーターって通すしな
実際副艦長が異論唱える場面もあるし
140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:58:47.38 ID:IJjm+POW0
>>139
実写の潜水艦映画だとよくあるよ
『レッドオクトーバーを追え』とか いいかんじ
実写の潜水艦映画だとよくあるよ
『レッドオクトーバーを追え』とか いいかんじ
142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:00:40.87 ID:urPkISkE0
>>140
やっぱ人を通すことに意味があるんだよな
やっぱ人を通すことに意味があるんだよな
135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:55:47.75 ID:N5XzcRwc0
エネルギー充填率90パーセント!
撃てます!
とかイイよね
撃てます!
とかイイよね
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:56:12.52 ID:eF7c7lz40
>>135
90パーセントで撃つなよ
120パーセントまで待てよ
90パーセントで撃つなよ
120パーセントまで待てよ
143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:01:34.68 ID:mrtSeZYmO
高エネルギー反応、検知
「了解。」
敵艦主砲は驚異的な破壊力があります
敵艦主砲の攻撃に注意してください
敵艦後部に動力部を確認
「よし。まかせとけ」
対空砲、沈黙。突撃のチャンスです
「了解。一気にカタをつける」
俺の車もこんぐらい喋んないかな
「了解。」
敵艦主砲は驚異的な破壊力があります
敵艦主砲の攻撃に注意してください
敵艦後部に動力部を確認
「よし。まかせとけ」
対空砲、沈黙。突撃のチャンスです
「了解。一気にカタをつける」
俺の車もこんぐらい喋んないかな
144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:01:40.01 ID:HVw4b/LD0
プロの軍人だって景気付けに大声出したりはするだろ
148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:04:32.54 ID:gG3v9oYU0
>>144
それ、陸軍の野戦の砲撃部隊とかの隊長じゃね?
海軍ってそこまでバカみたいに大声出す必要ないような
宇宙戦艦とかだったらなおさら静かなんだから
それ、陸軍の野戦の砲撃部隊とかの隊長じゃね?
海軍ってそこまでバカみたいに大声出す必要ないような
宇宙戦艦とかだったらなおさら静かなんだから
146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:03:25.19 ID:HHTFW9oBO
なんでもかんでもリアルに現実に近づけたら面白くないアニメが出来るんだよ!
155 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:09:29.67 ID:C8FFUWgLO
マクロスキャノン発射のオペレーション大好きなんだけど
157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:12:33.78 ID:t0nT/sBwO
富野ガンダムって意外な事にほとんどオペレーターの復唱ってないんだぜ
163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:20:53.05 ID:ylVH8tds0
164 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:23:35.36 ID:t0nT/sBwO
だいたい、機械でもできるような作業しかしてねーもんな、アニメのオペレーターって
宇宙戦艦なんてオーバーテクノロジーがあるんだったら、艦長一人だけで動かしててもいいんじゃね
宇宙戦艦なんてオーバーテクノロジーがあるんだったら、艦長一人だけで動かしててもいいんじゃね
170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:32:47.51 ID:HHTFW9oBO
>>164
宇宙戦艦に一人とか孤独死するわ
宇宙戦艦に一人とか孤独死するわ
174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:35:02.09 ID:hH34VvFr0
>>170
仲間由紀恵ェ・・・
仲間由紀恵ェ・・・
177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:36:55.39 ID:wD8chgjOP
>>164
故障したときどうすんの?
艦長ずっと起きてんの?
故障したときどうすんの?
艦長ずっと起きてんの?
181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:40:41.49 ID:t0nT/sBwO
>>177
艦から独立した修理用ロボット何台か積んでおけばいいだろ
で、艦にはそのロボットを修理する昨日積んでおく
艦から独立した修理用ロボット何台か積んでおけばいいだろ
で、艦にはそのロボットを修理する昨日積んでおく
182 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:41:39.55 ID:FSMJntJn0
>>181
両方壊れたら?
両方壊れたら?
185 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:44:21.05 ID:t0nT/sBwO
>>182
そん時はとっくにその戦艦沈んでる時だろwwwwww
普通は>>181ぐらい用意できてたら「準備万端!」ってなもんだろ
そん時はとっくにその戦艦沈んでる時だろwwwwww
普通は>>181ぐらい用意できてたら「準備万端!」ってなもんだろ
183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:43:13.57 ID:HHTFW9oBO
>>181
もうそんだけ技術あんなら人乗らなくていいだろww
もうそんだけ技術あんなら人乗らなくていいだろww
180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:38:31.70 ID:JyZZuXdl0
そう言えば第二次世界大戦中の某駆逐艦は艦長以下薩摩出身で指示が訛ってサッパリ分からないところがあったと聞く
187 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:46:51.71 ID:yIvXIrgj0
>>180
今は沖縄出身が多いと聞くが同じトラブルあるかな?
今は沖縄出身が多いと聞くが同じトラブルあるかな?
190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 02:51:04.84 ID:JyZZuXdl0
>>187
薩摩訛りって暗号として使われたくらいだからなぁ・・・
それに流石に今では標準化されてるでしょう
薩摩訛りって暗号として使われたくらいだからなぁ・・・
それに流石に今では標準化されてるでしょう
217 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 04:24:35.34 ID:VNkWkAXKP
てーか陸でも海でも復唱するだろ
指示わかってるか確認しないとえらいことになるし
誤伝達のせいで味方の頭の上に砲撃しまくったらどうすんだと
指示わかってるか確認しないとえらいことになるし
誤伝達のせいで味方の頭の上に砲撃しまくったらどうすんだと
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/02(火) 01:15:44.65 ID:2SMvVV7C0
というか、上官の命令復唱しなかったら普通に殴られる
ロボットアニメでよくある戦艦のオペレーターの復唱が嫌い
![]() | 【ヴァイスシュヴァルツ】 優秀なオペレーター 初春【RR】 RGW10-026-RR 《 禁書目録&超電磁砲 》 ブシロード 売り上げランキング : 87590 Amazonで詳しく見る by G-Tools |